top of page

江戸前おさかな研究会
検索


観察日誌20190407
やっと春らしくなりました。 今日は暖かった。 ボラたちが潮目に集まっていました。 携帯画像では潮目いまいち見えないですね(^_^;) 相変わらずアカクラゲ多数目撃。 アカエイが一匹悠然泳いでいるのを目撃。 港では巻き網がコノシロをあげていました。...
koji yamamoto
2019年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


料理日誌 ツバクロエイ一夜干し
これは私の料理したものではございません。 行徳の中華料理屋「貴州菜園」で食べたものです。 実は私はツバクロエイは初めて食べましたが美味い! マスターはとてもいい方で料理研究に余念がありません。 地元の食材を使っていろいろな料理を開発しています。
koji yamamoto
2019年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


観察日誌20190405
朝のうち南風弱くうねりも小さかった。 8時にはうねりも強くなり、午後は大風でした。 朝、防泥柵にてミヤコドリが休んでました。 本日もアカクラゲたくさん見ました。 ミヤコドリ飛び立つ瞬間です⬇
koji yamamoto
2019年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


観察日誌20190404
おだやかな日でした。 南風もまだ冷たい。 相変わらずアカクラゲを多数目撃。 ミズクラゲも小さいのが増えてきました。
koji yamamoto
2019年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


観察日誌20190403
本日は船橋港水神祭です。 港に並んだ船の下にはボラの稚魚たちが たくさんいました。
koji yamamoto
2019年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


観察日誌20190402
本日も寒かった。 今年は冬が長いです(^_^;) 相変わらずアカクラゲ多いです。 船橋航路の西と東でボラの群れを見ました。 40センチくらいの群れでした。 朝のうち穏やかな風でしたが、昼になるにつれて吹いてきました。
koji yamamoto
2019年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


観察日誌20190401
4月になりました。 日付も春と言いたいところですが、 朝寒いですね。冬です。 やはりボラのジャンプが3月の暖かい日より少ない。 今日は1度も見ませんでした。 アカクラゲは相変わらず多いです。 綱にたくさん絡みついてます。 港に戻るとボラの稚魚たちが泳ぎまわっていました。
koji yamamoto
2019年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


観察日誌20190331
午前中は本日は曇り時々晴れ。 茜浜。 北の風。 まだ朝寒いです。 もやがかかっていて幕張が霞んでいました。 アカクラゲの数が減ったような。 ボラがぽつぽつ飛びはねていました。 寒くて飛ぶの個体も少ない感じです。 セイゴ1匹がルアーで釣られてるところ目撃しました。
koji yamamoto
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


料理日誌アカニシ蒸し20190331
調理から二日経過しました。 味はあんまり変わらないです。 魚は日にちがたつと味が変わりますが。 鮮明だった黒色素が色あせてきたような感じです。 香りは少し強くなってます。
koji yamamoto
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


料理日誌アカニシオリーブ炒め20190329
アカニシをオリーブオイルで炒めました。 見た感じ蒸しと変わらないです。 まずはそのまま。 少し香ばしさが増してる。 塩気がたりません。 塩ふって食べました。 アヒージョ合いそうです。 たこ焼きの具にもよさそう。 ちょい固めですが。 命名ニシ焼きで(笑)
koji yamamoto
2019年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


料理日誌 アカニシ(蒸し)わさび醤油で。20190329
アカニシがたまってきましたので、蒸しました。 ワサビ醤油で食べました。 アカニシの甘みがひきたちます。
koji yamamoto
2019年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
新ブログ移行
これから新ブログに移行します。 今までの日誌は旧ブログページにあります。 よろしくお願いいたします。
koji yamamoto
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


料理日誌ボラムニエル風&サルボウ貝オリーブ炒め 20190328
ボラムニエル風は安定の美味さ。 今回は胡椒を入れてみたけど、こちらの方が良い。 腹身はサバのような味わい。 特に皮が美味いです。 サルボウ貝のオリーブ炒めは煮付けより美味い(^_^) オリーブオイルで独特のクセが消える。
koji yamamoto
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


観察日誌20190328
船橋港ダイサン前 岸壁角の木のところにモエビ発見。 今年お初です。 ボラの幼魚もたくさんいました。
koji yamamoto
2019年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


活動日誌 シーガル保育園最終回 20190327
今までのお魚授業のエッセンスがつまった江戸前おさかなクリアファイルを渡しに行ってきました。 お手紙いただきました\(^_^)/ 「おさかな大好きになりました」 の言葉いただきました。 嬉しいです(^_^)
koji yamamoto
2019年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


活動日誌 千葉市みらい保育園最終回20190327
本日は子供たちにお別れの挨拶と江戸前おさかなクリアファイルを渡しに行ってきました。 お手紙と花束をいただき嬉しい\(^_^)/
koji yamamoto
2019年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


料理日誌 ボラムニエル風20190327
このまえ飛び込んできたボラをムニエル風に料理しました ムニエル風とはバターが無かっただけ(笑) 美味いです。
koji yamamoto
2019年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


観察日誌20190327
アカクラゲが棒にまとわりつく。 本当は素晴らしい快晴。 朝の北風、昼に近づくにつれ南風。 アカクラゲが4匹。 今年はアカクラゲ多い(T-T) 漁師たちを泣かせます。 空のほうは カワウたちが群れで活発に飛び回ってました。
koji yamamoto
2019年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


観察日誌20190326
船橋航路東沖 午前中 今日は曇りときどき雨 風はあまりなく凪ぎ。 幕張がみえます。 カワウの群れが千葉のほうに向かうところです。 アカクラゲ多くみました。 ボラがぽつぽつ跳ねてました😊
koji yamamoto
2019年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


料理日誌アカニシ(蒸し)20190326
カニと一緒に蒸しちゃいました。 ほのかな甘みありました。 少し蒸しすぎたかな。 調味料なしでそのままいただきました。 やはりワサビ醤油ありのほうが良かったですね。
koji yamamoto
2019年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page