top of page

江戸前おさかな研究会
検索


料理日誌イシガニ蒸し20190414
イシガニとタイワンガザミが入りましたので蒸して食べ比べてみました。 どちらも味がありましたが、タイワンガザミのほうが甘味を感じました。 イシガニの甲に肉が結構つまってました。
koji yamamoto
2019年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


料理日誌アカニシカレー20190413
カレーにアカニシを入れました! サザエカレーがありましたので、 ありかと思ってこうとです。 アカニシは噛むと甘味がでてきますが、その甘さはカレーに負けないぐらいはっきりしたもので歯応えもあるのでカレーの良いアクセントになります
koji yamamoto
2019年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


料理日誌タイワンガザミの雄 蒸す
タイワンガザミの雄を蒸しました。 ガザミと食べ比べた時は明らかに味の違いを感じましたが単体だとあまりわからず。 実入り良く美味かった😊 トリガイもオマケで。
koji yamamoto
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


料理日誌ホンビノスカレー20190412
電子レンジでチンしたビノスとビノス汁をカレーに投入です。 まろかになります。 ホンビノスもアクセントになります。
koji yamamoto
2019年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


料理日誌ホンビノスちん!20190410
ホンビノスを簡単調理。 電子レンジ600Wで4分でできあがり。 汁が結構でます。 塩気と出汁が効いてるので、それは調味料に使ってください。
koji yamamoto
2019年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


料理日誌 酔っぱらい漬けホンビノス貝 20190409
これは貴州菜園のオーナーにいただいたもの。 地元産品でいろいろな加工品を作っております。 酔っぱらい漬け、酒のつまみにもご飯のお供にもピッタリ美味しいです。 これはシリーズで他にもサルボウ貝の酔っぱらい漬けがあります。 是非皆さんも召し上がってみては。
koji yamamoto
2019年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


料理日誌アカニシ蒸し20190331
調理から二日経過しました。 味はあんまり変わらないです。 魚は日にちがたつと味が変わりますが。 鮮明だった黒色素が色あせてきたような感じです。 香りは少し強くなってます。
koji yamamoto
2019年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


料理日誌 アカニシ(蒸し)わさび醤油で。20190329
アカニシがたまってきましたので、蒸しました。 ワサビ醤油で食べました。 アカニシの甘みがひきたちます。
koji yamamoto
2019年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page