top of page

観察日誌20190615 1日中雨

本日は弱い東風。

1日中雨でした。

港を見ると水は茶色。

いつも表層にいる稚魚たちも明らかに少なくなってました。

塩分濃度が薄くなって底の方にいるのか。


朝エビをとるために仕掛けたものあげに行くと

石を入れて沈めておいた仕掛けが杭にひっかけられて

誰かにあげられてしまっていた。残念。

好奇心であげたくなるんですよね。

人にバレないに隠したつもりでしたが綱の色市販のものをそのまま使ったので

目立っていました。


ウナギも昨日今年初仕掛け(20時)て

本日(20時)にあげてみましたが

空っぽ。

仕掛けが悪いのか、いないのか。

いずれにしても今後も調査です。


飼っていたクラゲは本日朝の時点で死亡していました。

3日で死亡です。

冬は2週間くらいブクブクなしで生きられたのですが。





 
 
 

最新記事

すべて表示
観察日誌20190801 サヨリ稚魚

今日は暑かった。 今週の予報はずっと南風。 暑い日が続く感じです。 海の色は赤茶色です。 サヨリ約10センチの群れを見ました。 去年はこんなに見たかな?と思いました。 今年は多い気がする。 昨日は日記はなかったですが ヨウジウオを捕獲しました。...

 
 
 
観察日誌20190724

本日は画像なし。 朝のうち北風、から南西の風。弱い風。 暑い日になりました。 夏がきた。そんな日になりました。 ずっと曇りか雨のぐずついた日々でしたから。 今日はサヨリ約10センチくらいの小群れ。 赤っぽい稚魚の群れ。 キラキラ光るカタクチイワシの稚魚かサッパの群れを見まし...

 
 
 

Comentarios


bottom of page