top of page

活動日誌20190722 市川の保育園 ボラの潮汁

この日は市川の保育園にて この保育園は3年ぶりでしょうか。

食物連鎖と循環の授業。

ボラをさばくところ見せました。

1匹の魚が切り身になるところ刺身になるところを見せました。

子供たちは臭い、気持ち悪いと言っていましたが

潮汁は子供たちに味付けしてもらいました。




潮汁を飲んで美味しいいただきました。

骨の所在も理解できるし生き物が命の塊で

いただきますは命いただきます!

食べ物は生き物。

前浜に興味持ってもらえたら嬉しいですね。


以前私が授業した子供が小学生になってこの日のために来てくれました。

「もっと魚が好きになった」

これは私にとって感動的な言葉になりました。






 
 
 

最新記事

すべて表示
観察日誌20190801 サヨリ稚魚

今日は暑かった。 今週の予報はずっと南風。 暑い日が続く感じです。 海の色は赤茶色です。 サヨリ約10センチの群れを見ました。 去年はこんなに見たかな?と思いました。 今年は多い気がする。 昨日は日記はなかったですが ヨウジウオを捕獲しました。...

 
 
 
観察日誌20190724

本日は画像なし。 朝のうち北風、から南西の風。弱い風。 暑い日になりました。 夏がきた。そんな日になりました。 ずっと曇りか雨のぐずついた日々でしたから。 今日はサヨリ約10センチくらいの小群れ。 赤っぽい稚魚の群れ。 キラキラ光るカタクチイワシの稚魚かサッパの群れを見まし...

 
 
 

Comments


bottom of page