top of page

活動日誌 調査クルージング 20190421

本日は今年度初の調査クルージングでした。

参加は3組(6名)。


調査時間12時〜15時(干潮12時3分)

風向き 弱い南西



調査場所

 ニチレイ前(ミズクラゲ探査)

 貝殻島(干潟散策)

 防泥柵南側の北端上陸

 船橋航路から市川航路

 西浦水門付近


クルーが目撃した生き物たち

 [海鳥]

   カワウ

   ユリカモメ

   オオバン

 [魚]

   ボラ

   マハゼ稚魚?


 [貝]

   アラムシロガイ

   マガキ

   サルボウガイ

   タマキビ


 [カニ ヤドカリ]

   イソガニ

   タカノケフサイソガニ(抱卵)

   コメツキガニ

   ユビナガホンヤドカリ

 

[クラゲ]

   ミズクラゲ

   アカクラゲ

   カミクラゲ

   ウリクラゲ

 

 

 [その他] 

   イワフジツボ

   シロボヤ

   タテジマイソギンチャク

   貝の卵 (不明)

   

     





調査風景











生き物画像

アラムシロガイ


サルボウガイ

タカノケフサイソガイ抱卵






 
 
 

最新記事

すべて表示
観察日誌20190801 サヨリ稚魚

今日は暑かった。 今週の予報はずっと南風。 暑い日が続く感じです。 海の色は赤茶色です。 サヨリ約10センチの群れを見ました。 去年はこんなに見たかな?と思いました。 今年は多い気がする。 昨日は日記はなかったですが ヨウジウオを捕獲しました。...

 
 
 
観察日誌20190724

本日は画像なし。 朝のうち北風、から南西の風。弱い風。 暑い日になりました。 夏がきた。そんな日になりました。 ずっと曇りか雨のぐずついた日々でしたから。 今日はサヨリ約10センチくらいの小群れ。 赤っぽい稚魚の群れ。 キラキラ光るカタクチイワシの稚魚かサッパの群れを見まし...

 
 
 

Comments


bottom of page